
今日は気持ちのイイお天気でした
昨日の夜スロウライフをテーマに数人と集まりました
贅沢に慣れている毎日を時々立ち止まって
ゆっくり考えてみようと
エネルギーの事
環境の事
温暖化の事
自然の事
何かを始めようという事になって
まずは「マイ箸」を持とうということに
そのマイ箸は知人に作ってもらう事にしました
まだ企画段階ですが知人の職人さんが研究してくれる事になりました♪
使って捨てる割り箸ではなく
マイ箸を持つ
このまま、森を切り続けると後、50年で地球から森が消えます。
木は空気を綺麗にしてくれます
木は水を作ってくれています。
だから、お米や野菜や果物が育ってゆくのです
そして、私達が生きてゆけるのです
一人の人を大切に思うように
一本の木を大切にすることが大事な時代です
一回、使って捨てる割り箸ではなく、マイ箸に変えてみませんか?
たばこを吸う人がライターを持つように、マイ箸を持ってみる
ちょっとまじめな話になりましたが
こんな事を面白おかしく昨日の夜は話し合いました
有意義な時間でした

今年は戦後4番目に日照時間が短いそうです
もうチョットだけポカポカ陽気を味わいたい
っていうか日中はすでに暑いぐらいですね
そういえば今日、今年初めて蚊にさされました
これさえ無ければ夏がもっと好きになれるんだけどな・・・
もうすぐ梅雨だよって知らせに来たのか
家の近くにアマガエル
可愛いのでパシャリ
キレイな色♪ゲロゲ〜ロ♪
コメント
コメント一覧 (1)
今度、俺も呼んで下さいな。
マイ箸!!
素敵やね。
小さな事からコツコツと。
やがて大きな波になりますように・・。